HOME > 製品一覧 > 電子・光学 >簡易輝度測定器(日本消防設備安全センター評定品)
項目 | 仕様 |
---|---|
測定対象 | 高輝度蓄光誘導標識及び蓄光式誘導標識のりん光輝度 |
測定範囲 | 輝度値 0~999mcd/㎡(1000mcd/㎡以上の時は999を表示) |
測定精度 (実測精度)※1 |
測定値の±10% ±1digit |
測定精度 (予測精度)※2 |
測定値の±15% ±1digit |
予測演算機能 | 遮光開始後3分間の測定データから遮光20分後の輝度値を予測する |
使用温度範囲 | 0~40℃ |
使用温度範囲 | 85%RH以下(但し、結露しないこと) |
電源 | アルカリ乾電池 単四電池×2本 |
電池寿命 | 約80時間(連続使用時) |
外形寸法 | 55(幅)×119(高さ)×177(奥行)mm |
質量 | 約400g(電池含む) |
標準付属品 | ハードケース、アルカリ乾電池 単四電池×2本、交換用測定部遮光パッキン |
※1 高輝度蓄光式誘導標識(財団法人日本消防設備安全センター認定品)を輝度計(コニカミノルタ製LS-100)で測定した輝度値を基準として、簡易輝度測定器で測定した遮光20分後の実測輝度値の偏差にて示しています。
※2 高輝度蓄光式誘導標識(財団法人日本消防設備安全センター認定品)を輝度計(コニカミノルタ製LS-100)で測定した輝度値を基準として、簡易輝度測定器で遮光開始後3分間の測定データから遮光20分後の輝度値を予測した予測輝度値との偏差にて示しています。